皮膚科
全身の皮膚の症状のほか、乾燥肌や円形脱毛等の症状、汗の異常、爪・口腔内の症状、皮膚の腫瘍など、あらゆる皮膚の症状について診断・治療をします。
お知らせ
2021年4月から皮膚科を開設致しました。
皮膚は、直接ご自身の目で見ることができる数少ない器管です。皮膚の疾患には、皮膚だけの病気もありますが、内臓の疾患と密接に関わるものもあり、特に全身に皮膚が広がっている場合には、内臓の病気が見つかることもあります。
当科では、消化器科、放射線科などの他の診療科と連携して、内臓の検査を行うことも可能です。
皮膚の異常、トラブルなどありましたら、何なりとご相談ください。
外来診療担当表
皮膚科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 川上 | - | 川上 | 川上 | 川上 | - |
午後 | 川上 | - | 川上 | 川上 | 川上 | - |
※診療受付時間;午前)8:30~12:00,午後)14:00~15:00 です。
診療概要
患者様の気持ちを第一に考えた診療を心がけています。
また、なるべく専門用語を使わずに、わかりやすく説明するように注意しています。
主な診療内容
- アトピー性皮膚炎、湿疹、じんましん、水虫、ふきでもの、ほくろ、にきび、いぼ、魚の目など皮膚疾患全般、乾癬、尋常性白斑、乾燥肌、円形脱毛など毛髪の症状、汗の異常、爪・口腔内の症状、帯状疱疹・水ぼうそうなどのウイルス感染症、外傷(ケガ)、皮膚腫瘍などのあらゆる皮膚の症状について診断・治療をします。
- 化粧品のかぶれ、金属アレルギーなどの検査(パッチテスト)も行っています(予約制)。ジャパニーズ・スタンダードアレルゲンのパッチテストも可能です(予約制)。
治療の対象
- 皮膚疾患全般(アトピー性皮膚炎、湿疹、水虫、ふきでもの、ほくろ、にきび、いぼ、魚の目など)
- 爪の異常
- 口唇・口腔内の症状、ヘルペス
- 外傷(ケガ)
- 難治性の皮膚のキズ(皮ふ潰瘍)
- 局所多汗症
- 脱毛症
可能な治療方法
- 冷凍凝固法(いぼなど)
- 局所免疫療法(円形脱毛症、いぼなど)
- 手術(局所麻酔のみ)
- エピペン処方(アナフィラキシーショック)
- VAC療法(局所陰圧閉鎖療法) ・・・難治性の皮膚潰瘍に対して入院で対応します。
- ステロイドパルス療法 …円形脱毛症など入院で対応します。
- 塩化アルミニウム液(自費:1,000円(税込み) /100ml) …局所多汗症
- 生物学的製剤、経口JAK阻害剤 …アトピー性皮膚炎
診療科実績
2021年4月より川上延代先生が着任され、皮膚科を開設しました。
担当医紹介
氏名 | 川上 延代 (かわかみ・のぶよ) |
---|---|
専門 | 医長 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医 |