放射線科
放射線科
<予約制>
午前中のみの診療です。[受付]午前:8時30分~11時30分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
西田 |
西田 |
西田 |
― |
西田 |
― | ― |
(※緊急は随時対応しております。)
診療概要
放射線科では、CT/MRIによる画像診断とIVR/血管内治療およびトモセラピーを用いた高精度放射線治療を行っております。
放射線科の診療内容
IVR/血管内治療
血管(動脈、静脈及び門脈)内から行う IVR治療で下記の如く血管形成術と血管塞栓術、及び悪性腫瘍に対する動注・塞栓術を行っております。
急性期疾患に対しては、救急総合内科と消化器内科・外科と連携し24時間対応をしております。
Non-vascular Intervention(主に胆道・気管・尿管・消化管のIVR治療)
主として胆道系の悪性腫瘍による閉塞性黄疸の治療で経皮的治療を行っております。
(内視鏡的には消化器内科にて行っております。)
特色として肝門部分離型閉塞に対するmulti-stentingを行っており、減黄不良症例など高度進行がん症例の紹介に対応しております。
- 減黄術 経皮経肝的胆道ドレナージPTBD、経皮的胆嚢ドレナージPTGBD
- 内ろう化 胆道ステント留置術
- 膿瘍、のう胞ドレナージ
血管形成術・血管塞栓術
〇閉塞性動脈硬化症 バルーン血管形成術(腸骨、下肢動脈領域)、血管ステント留置術
〇腎血管性高血圧症 バルーン血管形成術、血管ステント留置術
〇下肢静脈血栓症 下大静脈フィルター留置術
〇上大静脈症候群(肺がんを主とする悪性腫瘍による症状) ステント留置術
〇血管内異物除去 CVカテーテル断裂などに対し異物除去術
〇急性腸管虚血・血栓症 血栓溶解剤持続動注療法
〇消化管動脈性出血・外傷性出血、動脈瘤 血管塞栓術
〇喀血(結核後遺症、気管支拡張症、肺がん) 気管支動脈塞栓術(BAE)
〇高度貧血などを伴う子宮筋腫 選択的子宮動脈塞栓術(UAE) …など
悪性腫瘍に対する動注・塞栓術
原発性肝細胞癌に対する動注塞栓術、転移性肝がんに対する持続動注療法(動注用リザーバーカテーテル留置)を主に各種悪性腫瘍の局所制御、疼痛コントロール、出血に対する止血などを行っております。 また、肝門部胆管がん、転移性肝がんに対する肝拡大右葉切除前処置として門脈塞栓術を経皮的・局所麻酔下で行っております。
担当医から患者様・連携医療機関の皆さまへ
今村総合病院では画像診断、IVRに対応いたします。入院での治療を主に行っておりますが、外来通院で可能な場合もあります。随時対応しておりますのでご相談いただければ幸いです。
画像診断については、随時受け付け可能の体制を整え、夜間対応も可能です。夜間・休日の一部を除き、検査後即時読影・所見作成を行っております。
使用機器一覧
○一般撮影装置
●SHIMADZU 診断用X線撮影装置 RADspeed Pro 3台(EDGE package 1台含む)
○一般撮影間接変換FPD装置
●FJIFILM CALNEO(17×17:7枚、17×14:1枚、10×4枚)
○ポータブル撮影装置
●SHIMADZU 3台(病棟:2台、手術室:1台)
●HITACHI 1台(救急外来)
○骨密度測定装置
●GE Lunar DPX-BRAVO 1台
○外科用X線撮影装置(Cアーム)
●Philips BV Pulsera 2台
○CT装置
●Canon Aquiline ONE 1台
●Canon Aquiline Prime 1台
○MRI装置
●Philips InGenia 1台
●Philips InGenia cx/Achieva dstream 1台
○ガンマカメラ
●Canon SymbiaE 1台
○IVR-CT
●Canon Infinix-8000c/jk Asteion4
○バイプレーン血管撮影装置
●Philips AlluraXperFD20/20
○放射線治療
●Accuray TomoHD 1台
○治療計画用CT装置
●Canon Aquilion Helios 1台
○平面検出器デジタル多目的透視台
●HITACHI CUREVISTA 3台
○医用画像管理システム
●SYNAPSE F-RIS F-REPORT
診療科実績
項目 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | |
---|---|---|---|---|
検査 | CT | 15,484 | 15,732 | 16,451 |
MRI | 8,493 | 7,715 | 7,255 | |
IVR | 236 | 283 | 229 | |
放射線治療 | 3,341 | 3,453 | 3,240 |
担当医紹介
氏名 | 土器屋 卓志(どきや たくし) |
---|---|
専門 |
日本医学放射線学会専門医(放射線治療)、名誉会員 日本放射線腫瘍学会 (元)会長 名誉会員、特別功労賞会員 日本癌治療学会 功労会員、暫定教育医 日本食道学会 特別会員 財団法人前立腺研究財団 常務理事 |
氏名 | 西田 博利(にしだ・ひろとし) |
---|---|
専門
所属学会/ 研究会 |
日本医学放射線学会放射線科専門医 元鹿児島大学医学部放射線医学講座助手 臨床研修指導医 がん緩和ケア研修終了医 日本Metallic Stents&Grafts研究会(世話人) |
放射線科部長
氏名 | 濱田 裕幸(はまだ・ひろゆき) |
---|---|
専門 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 |
血管内治療部長
氏名 | 佐藤 昌之(さとう・まさゆき) |
---|---|
専門 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 |
放射線治療部長
氏名 | 内山 典明(うちやま・のりあき) |
---|---|
専門 | 日本医学放射線学会放射線科専門医 |
放射線科部長(非常勤)
氏名 | 志村 武(しむら・たけし) |
---|---|
専門 | 日本放射線学会放射線診断専門医 |