耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科は感覚器の内、聴覚、嗅覚、味覚機能を司る器官を取り扱います。また、呼吸器と消化器の入り口でもあるため呼吸器疾患や消化器疾患の一部も取り扱います。そのため耳鼻咽喉科が取り扱う疾患は多彩です。
きめ細かい診断と適切な治療を行います。
外来診療担当表
耳鼻咽喉科
<完全予約制>
[受付]午前:9時00分~11時30分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
休診 |
鹿大医師 (非常勤) |
休診 |
鹿大医師 (非常勤) |
休診 |
鹿大医師 (非常勤) |
― |
診療概要
耳鼻咽喉科疾患に対する患者様のニーズに即した診断・治療を行います。
鹿児島大学病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科と密に連携を取りながら外来診療を行っております。
現在、当科では入院は対応しておりません。
耳 | 難聴、耳鳴り、めまいの原因検索を行うとともに適切な治療法を提示します。 |
---|---|
鼻 | 鼻閉、くしゃみ、鼻汁や嗅覚障害の原因診断を行い、外来治療を行っていきます。 |
口腔 | 味覚障害を訴える患者様に対応いたします。 全身疾患由来および薬剤性味覚障害が増加しています。 味覚機能診断が可能となりました。 |
咽頭 | いびき・睡眠時無呼吸症候群に対応します。 いびきの原因部位診断や無呼吸の評価を行い、CPAP療法を行います。 |
喉頭 | 音声機能障害に対応します。 |
頭頸部腫瘍 | 悪性腫瘍については早期診断を行います。 治療は適切な病院へ紹介いたします。 |
めまい・甲状腺外来 | 診察を行っています。 |
治療の対象
耳鼻咽喉科領域の疾患全般に対応いたします。
- 難聴(加齢、突発性)
- 耳鳴
- めまい
- 中耳炎(急性、慢性、滲出性)
- アレルギー性鼻炎(花粉症)
- 鼻中隔弯曲症
- 副鼻腔炎(急性、慢性)
- 鼻茸(鼻ポリープ)
- 鼻出血
- 鼻腔腫瘍
- 嗅覚障害(呼吸性、嗅細胞性)
- 味覚障害
- 扁桃炎(急性、慢性)
- 扁桃周囲膿瘍
- アデノイド
- 睡眠時無呼吸症候群
- いびき
- 反回神経麻痺
- 喉頭ポリープ
- 耳下腺腫瘍
- 甲状腺腫瘍
- 咽喉頭異常感
診断治療機器
- 聴力検査装置
- インピーダンスオージオメータ
- 電子内視鏡
- 半導体レーザー装置
- アルゴンプラズマ凝固装置(APC
担当医紹介
非常勤医師
氏名 | 山下 勝(やました まさる) |
---|---|
専門 | 鹿児島大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授 日本耳鼻咽喉科学会専門医・指導医 日本気管食道科学会専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医 |
非常勤医師
氏名 | 大堀 純一郎(おおほり じゅんいちろう) |
---|---|
専門 | 鹿児島大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 准教授 日本耳鼻咽喉科学会専門医・指導医 日本頭頚部外科学会頭頚部がん専門医 日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医 |
非常勤医師
氏名 | 永野 広海(ながの ひろみ) |
---|---|
専門 | 鹿児島大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師 日本耳鼻咽喉科学会専門医・指導医 日本頭頚部外科学会頭頚部がん専門医 |
非常勤医師
氏名 | 吉松 誠芳(よしまつ まさよし) |
---|---|
専門 | 鹿児島大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 助教 日本耳鼻咽喉科学会専門医 日本気管食道科学会専門医 |