外来診療担当表
消化器内科 2020.5~
<予約制>
午前中のみの診療です
[受付]月曜日~金曜日:午前8時30分~11時30分・土曜日:午前8時30分~11時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
時任/坂江(交代制) 髙崎 |
鮫島(初診)髙崎 |
時任(初診)坂江 |
坂江(初診) |
髙崎(初診)鮫島 |
髙崎 |
― |
診療概要
・胃の調子が悪いかも、食後、食前にむかつきがある、最近便秘気味、最近下痢気味、便に違和感があるなど気になるお腹の症状がある場合はお気軽にご相談下さい。
・ピロリ菌検査、人間ドック後の2次健診、定期的な胃カメラ、大腸検査、腹部超音波検査、大腸ポリープなど消化器系疾患による症状はまずはお電話で御相談下さい
・鎮静剤を使用しての検査をご希望の方は車を運転しての来院はお控えください
・胆のうや膵臓疾患などには下記の実績があります。ぜひ御相談下さい。
今村総合病院 消化器内科まで(代表 099-251-2221)
患者様の声に耳を傾けて、何が一番きついのか、何を一番してほしいのかを考え適切な診断と治療を行なうことを大事にしています。
消化性潰瘍、逆流性食道炎などの胃酸に関係した疾患に対する治療を日常診療としており、特に消化性潰瘍の原因であるヘリコバクターピロリ菌の除菌療法については、除菌不成功例に対しての2次除菌も積極的に行なっています。
脳梗塞後遺症などのために経管栄養を余儀なくされている方や誤嚥性肺炎を繰り返す方に対する胃瘻(ろう)造設術は増加傾向にあり、今年になって週1人以上のペースで造設を行なっています。
また消化管(食道、胃、十二指腸などの小腸や大腸)や胆膵系(胆道や膵臓)の消化器癌については早期診断をめざし、正確な進行度の診断をすることにより治療方針を決定しています。内視鏡的粘膜切除(剥離)術や内視鏡的ステント挿入術などの内視鏡下治療は、最先端の方法を取り入れています。
また胆道結石に対する内視鏡治療(腹腔鏡下治療を除く)も行なっています。
最近増加傾向にある潰瘍性大腸炎、クローン病などの炎症性腸疾患に対しては、白血球除去療法やTNF‐α抗体を使った最新の治療を導入し、患者様の状態に応じた治療を行ないます。
近年注目されてきた小腸疾患の診断に対してはダブルバルーン小腸内視鏡検査やカプセル内視鏡検査を導入していく予定で、新しい診断と治療の確立を目指しています。
治療の対象
- 逆流性食道炎(胃食道逆流症を含む)
- 膵のう胞性疾患
- 食道癌
- 胆膵系奇形
- 食道アカラシア
- 肝膿瘍
- 急性胃炎
- 小腸疾患
- 消化性潰瘍(胃十二指腸潰瘍)
- 急性腸炎(虫垂炎、憩室炎を含む)
- 吻合部潰瘍
- 虚血性腸炎
- 胃腺腫
- ベーチェット病
- 胃粘膜下腫瘍
- 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)
- (早期、進行)胃癌
- 大腸ポリープ
- 胆嚢ポリープ
- 大腸癌
- 胆嚢腺筋症
- 痔核
- 急性膵炎
- 悪性リンパ腫やATLによる消化器病変
- 慢性膵炎(膵石症を含む)
- 消化管出血など
- 胆膵系癌(胆管癌、膵癌、胆嚢癌、乳頭部癌、十二指腸癌)
- 胆道結石
可能な治療方法・治癒器機
治療方法
- 消化管癌に対する内視鏡的粘膜切除術、粘膜下層切開剥離術、胃瘻(ろう)造設術
- 食道静脈瘤硬化術や結紮術
- 消化管ポリープ(食道ポリープ、胃ポリープ、大腸ポリープ)に対する内視鏡的ポリープ切除術
- 閉塞性黄疸に対する内視鏡的胆道ドレナージ術やPTCD
- 胆膵系癌に対するステント留置術
- 肝膿瘍ドレナージ術、消化管狭窄拡張術、内視鏡的止血術、イレウスチューブ挿入術 など
- 胆嚢薬癌に対する化学療法
診療科実績
項目 | 2018年 | 2019年 | |
---|---|---|---|
1日平均外来患者数 | 28.4 | 27.7 | |
1日平均入院患者数 | 16.8 | 16.5 | |
平均在院日数 | 8.2 | 8.0 | |
検査件数 | 上部消化管内視鏡検査 | 2290 | 3067 |
ダブルバルーン小腸内視鏡検査 | 12 | 9 | |
超音波内視鏡検査 | 96 | 70 | |
下部消化管内視鏡検査 | 1500 | 1592 | |
腹部エコー(人間ドック外) | 1998 | 2349 | |
ERCP | 243 | 263 | |
管腔内超音波(IDUS) | 5 | 0 | |
治療件数 | 上部消化管ESD/EMR | 20 | 18 |
下部消化管ESD/EMR | 205 | 153 | |
胃瘻造設術 | 76 | 64 | |
胃瘻交換術 | 224 | 276 | |
ESWL(膵石、総胆管結石に対し) | 6 | 10 | |
EST・EPBD | 55 | 43 | |
ENBD・ERBD | 135 | 168 | |
ステント留置術 | 63 | 53 | |
止血術 | 119 | 62 | |
異物除去術 | 16 | 8 |
担当医から患者様へ
今村総合病院消化器内科は、腹腔鏡下治療を除く内視鏡を用いた種々の検査や治療をしています。特に平成20年7月に設立された内視鏡センターでは、内視鏡的手術を行う内視鏡治療室やレントゲン室に十分なスペースを取り、清潔かつ安全に治療ができるようにしました。
それぞれの治療については熟練した医師が行ない、看護師、内視鏡検査技師とともに優れたチーム医療を目指しています。
お尋ねになりたいことがあれば、ぜひ消化器内科へいらしてください。
担当医紹介
主任部長
氏名 | 高崎 能久(たかさき・よしひさ) |
---|---|
専門 | 日本消化器内視鏡学会指導医 鹿児島大学医学部臨床教授 |
部長
氏名 | 時任 大吾(ときとう・だいご) |
---|---|
専門 | 日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会認定消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 |
医長
氏名 | 坂江 貴弘(さかえ・たかひろ) |
---|---|
専門 |
日本内科学会認定医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本内科学会総合内科専門医 |
医長
氏名 | 鮫島 洋一(さめしま・よういち) |
---|---|
専門 |
日本内科学会認定医 日本消化器病学会専門医 消化器内視鏡専門医 |