看護職入職サポート体制
紹介会社を使わずに応募された方を優先して採用いたします。
直接ご連絡下さい。
支度金等については下記をご覧下さい。
入職希望の方へ
新卒の看護師さん サポート体制
1.新卒の看護師さん奨学金でサポート!!
●第1回採用試験において慈愛会に応募していただき、看護師として採用が内定した方で、採用試験結果が良好な方は総額360,000円
●看護師として採用が内定した方で入職時より慈愛会の奄美病院または徳之島病院で勤務していただける方は総額600,000円
2.内定者研修を行います!!
社会人として、組織人として、看護師として不安や期待で胸いっぱいの3月末に内定者研修を実施します。座学ばかりではなく、一緒に働く仲間との交流の場や、技術面でのサポートもあります。
平成31年度採用の研修は、3月26日~28日の3日間行いました。
3.各施設、教育体制が整っています!!
いづろ今村病院・今村総合病院・谷山病院には、専従の教育担当師長がいます。
また、奄美病院・徳之島病院では教育委員が新人の皆さんをサポートします。
技術面だけではなく、精神面でもサポートし、
みなさんがやりがいを持って看護を実践できる様に致します。
4.看護部支援室 木佐貫統括看護部長がついています!!
入職までに、何か不安に思うこと、疑問などは、木佐貫統括看護部長が各施設の看護部長と連携し、みなさんがスムーズに入職できるよう優しくサポートします。
さらに入職後も、困ったときには、ぜひ看護部支援室へご連絡下さい。
看護部支援室はみなさんの味方です!!
慈愛会看護部は一人ひとりをピンポイントで支えていく教育システムがあり、素晴らしい人財の宝庫です。
是非、一緒に働きましょう。お待ちしております。
既卒の看護師さん サポート体制
1.既卒の看護師さん支度金でサポート!!
紹介会社を経由せず、入職された方には支度金として10万円を支給いたします。
2.入職時研修(中途採用プログラム)を行います!!
4月以降に入職された方には、それぞれの病院で入職時研修を行います。
転職、またはブランクがあっても大丈夫!
中途採用プログラムがあり、スムーズに現場で勤務できるよう入職時にサポート致します。
中途採用プログラム内容
- 看護部の方針
- 教育体制
- 医療安全体制
- 感染管理体制
- 配属部署のオリエンテーション など
3.各施設、教育体制が整っています!!
いづろ今村病院・今村総合病院・谷山病院には、専従の教育担当師長がいます。
また、奄美病院・徳之島病院では教育委員が皆さんをサポートします。
経年別で研修を行い、不安なことは慈愛会の仲間と一緒に乗り越えることが出来ます。
自分の目指す道をイメージできるよう、また、みなさんがレベルアップできるよう、サポート致します。
4.看護部支援室 木佐貫統括看護部長がついています!!
入職までに、何か不安に思うこと、疑問などは、木佐貫統括看護部長が各施設の看護部長と連携し、みなさんがスムーズに入職できるよう優しくサポートします。
さらに入職後も、困ったときには、ぜひ看護部支援室へご連絡下さい。
統括看護部長はみなさんの味方です!!
キャリアに合った場所で働く
いづろ今村病院 看護部 | 良質な医療サービスの向上を目指し、 病院機能をオープンにした「開放型病院」 【病床数】130床 |
---|---|
今村総合病院 看護部 |
地域の救急医療と専門医療を充実 |
谷山病院 看護部 | 地域社会との共生を目指す「精神科医療専門病院」 【病床数】392床 |
奄美病院 看護部 | 社会的な視野に立ち、全人的で幅広い医療保健福祉チーム活動を推進 【病床数】266床 |
徳之島病院 看護部 |
地域と患者さんに愛される病院 |
愛と結の街 看護介護部 | 地域包括ケアシステムの実現に向けて 地域ニーズに対応・貢献できる施設 【総定員数】100床 |
こんな「困った…」看護部支援室が解決します!!
- 看護師としてのブランクがある。
- 子育て中で、勤務時間を短くしてほしい。
- 年齢的に、夜勤が無理。
話だけ聞いてみたい
- 給与はどのくらいなのか。
- 教育はどのようになっているのか。
- 福利厚生はどうなっているのか。
- 結婚しても続けられる環境なのか。
資料請求・病院見学会・インターンシップについては各病院の看護部長、または看護部支援室にお問合せください。
今村総合病院 099-251-2221
いづろ今村病院 099-226-2600
谷山病院 099-269-4111
奄美病院 0997-53-1200
徳之島病 0997-83-0275
愛と結の街 099-260-6060
看護部支援室 099-230-0063
採用までの流れ
採用試験を受けていただきます
- 採用試験では履歴書・筆記具をご準備下さい。
- 当日は、各施設受付に「看護師採用試験を受けにきました」とおっしゃっていただきますと、
看護部長へ連絡が行き、スムーズです。 - お車でお越しの方は、各施設の駐車場へ停めていただき、駐車券を看護部長へお渡し下さい。
採用試験は各施設で行います。
- 筆記試験(専門領域30問 30分)
- 面接試験(約30分)
- 統括看護部長より慈愛会についての詳しい説明を致します。