日時 |
平成30年11月29日(木) 13時~17時30分 |
---|---|
対象者 |
各施設看護部長,副校長 |
参加人数 | 8名 (いづろ今村病院:1名、今村総合病院:1名、谷山病院:1名、奄美病院:1名、徳之島病院:1名、愛と結の街:1名、鹿児島中央看護専門学校 3年課程:1名、2年課程:1名) |
講習 |
「サード研修を受講して感じた事」 |
今村総合病院 副看護部長 中谷 明美 | |
講義 |
課題への向き合い方 ~実践をとおして~ |
講師 |
前九州医療センター特命副院長 七井 裕子先生 |
平成30年度 看護部長・副校長研修を実施して
管理者研修サードを受講した副看護部長に印象に残った内容を、支援する立場の看護部長対象として講習依頼をしました。内容は、離職に関することや管理者としての考え方など、長期研修であったが的が絞られており大変わかりやすくタイムリーなものでした。
七井先生の講演は、自分の経験を交えながら管理者としての思いや考えをホワイトボードに、部長の意見を聞きながらまとめる形で進行されました。具体的な実践上の内容だったので理解しやすく、自分の日頃の言動の振り返りになったようでした。
グループワークは、講演内容に離職に関する内容もあったこと、慈愛会離職者の生の声(危機管理室からの離職理由情報)の資料や現在の離職者の事例などを元にディスカッションしてもらったため、以前よりも視野を広げた形での離職防止策を考える機会になったと思われます。
また、事例にもとづくグループワークや発表内容にもとづくディスカッションも考えを深めることや部長間の交流になり良かったと好評でした。事後アンケートからは、「人を大切にすること」「本当に気持ちを知ること」など、日頃しているつもりになっている事を振り返り、考え直す機会になったようでした。
平成30年12月1日
看護部支援室長 中村弘子
~研修の様子~
「サード研修を受講して感じた事」
今村総合病院 副看護部長 中谷 明美
~講義の様子~
課題への向き合い方 ~実践をとおして~
前九州医療センター 特命副院長
七井 裕子先生
~グループワークの様子~
~グループワーク発表~
≪ 集合写真 ≫
全1件中 1件を表示(1ページあたり20を表示)