日時 |
平成31年3月27日(火) ~ 29日(木) 9時00分~16時00分 |
---|---|
受講者 |
内定者63名(今村総合病院:45名、いづろ今村病院:8名、谷山病院:8名徳之島病院:2名) |
講義 | 「慈愛会の方針 これからの看護師に期待すること」 |
---|---|
講師 | 公益財団法人慈愛会 理事長 今村 英仁 |
講義 | 「慈愛会の看護と組織人としての心構え」 |
講師 | 公益財団法人慈愛会 教育開発センター長 中重 敬子 |
講義 | 「慈愛会の教育体制・キャリア開発について・ラダーについて」 |
講師 | 谷山病院 教育担当師長 生見 千鶴 |
講義 | 「新人から始める医療安全管理」 |
講師 | 谷山病院 副看護部長兼医療安全担当 今村 健次 |
平成31年度 新卒看護師内定者研修を実施して
いよいよ新年度が始まろうとするこの時期に、毎年、新卒の看護師対象に内定者研修(3月26日~28日の3日間)を実施しております。今年度も63名の新卒の看護師さんを迎えることが出来ました。4月採用の新卒の看護師対象の、入職前3日間の研修です。
この研修の意義は、まず、同期として仲間作りをすることです。研修第1日目に、慈愛会の看護を少し勉強し、一年間の教育内容をざっくり聞き、配属先を通知された後は、親睦会で大いに、互いの自己開示を行い、仲良くなることです。理事長をはじめ幹部の方もご参加いただきました。
最初は、緊張していた表情も瞬く間ににこやかになり、安心した表情となりました。『看護師として働く基本的なことを聞き、心構えができた』『仲間が出来、支えてくださる先輩がいると実感でき不安が和らいだ』などの感想がありました。
このやる気いっぱいながら不安を抱えた新人看護師さん達を、我々先輩看護師は、温かく支援していかなければと再認識致しました。
2日目・3日目は、各病院において、それぞれの教育担当者が立案したプログラムに基づいて、まず知って欲しいことを研修に盛り込み、配置部署へのデビューをしていきました。
先輩からのメッセージカードに感動しながら、病棟からも温かく迎えていただきました。
教育担当師長はじめ職員全員が見守っています。時には、多いに頼りにしていろいろな悩みや壁を乗り越えて、一人もかけることなく個々に成長してくださるように願っています。
平成31年4月
看護部支援室長 中村 弘子
開会の挨拶:看護部支援室長 中村 弘子
配属先通知書 授与
「慈愛会の方針」
今村理事長
「慈愛会の看護と組織人としての心構え」
中重教育開発センター長
昼食の様子
懇親会(ビンゴケーム)の様子
「慈愛会の教育体制」
生見教育担当師長
「新人から始める医療安全」
今村副看護部長
平成31年度新入職者63名
全1件中 1件を表示(1ページあたり20を表示)