工事の進捗状況

2015年12月17日に起工式を開催し、着工してからの進捗状況をお知らせしてまいります。

  • 2022年11月10日

    (H28.10.19)〝けんせつ小町〟の皆さん活躍中

    工事現場に「けんせつ小町」のマークが入った看板やポスターがお目見えしました。「けんせつ小町」は、日本建設業連合会が、建設業で活躍する女性技術者・技能者の愛称として2014年に選定。花をデザインしたロゴマークをよく見ると…そう!花びらはヘルメットです。慈愛会の新病院建設工事に従事する約160名のうち、型枠工やクレーンオペレーターなど8名の「けんせつ小町」の皆さんが「チームすもも」を結成。女性ならではの感性を生かして現場の活気を盛り上げようと、10月から活動を始めました。

    建設こまち看板   チームすもも サイト向け 

     

    チーム名の由来は作業所長の方針「桜梅桃(おうばいとうり)」。男女を問わず全員が自分にしかない良さをそれぞれに発揮して輝けるように、という思いを込めたそうです。すもも(李)をイメージしたピンクのチームヘルメットがトレードマーク。「少しでも雰囲気を明るく」「楽しく仕事ができるように」と、階段踊り場や仮囲いにハロウィンのイラストを掲げたり、高所作業車約40台すべてにアニメキャラクター名の愛称をつけたり、アイデアは尽きません。

    チームすももイラスト   高所作業車  

     

    けんせつ小町 3
    高所作業車のネーミングは好評のよう。「しょくぱんまんの調子が悪い」といった具合に、すっかり現場に浸透しているそうです。チームリーダーの松浦さん(現場監督:建築工事担当)は「作業車を愛称で呼ぶことで雰囲気が和みます。『次の現場には何が来てくれるのかな』というふうに愛称を話題にしてもらえて嬉しい」と話しています。

     

全1件中 1件を表示(1ページあたり5を表示)