私たちについて
慈愛会の施設
採用情報
慈愛会を知る
Menu
トップページ
慈愛会について
理事長挨拶
理念・基本方針
公益目的事業
組織図
沿革
慈愛会年報 <法人業績集>
慈愛会フィロソフィ
慈愛会物語
個人情報基本方針
SNS運用規定
慈愛会の施設
医療施設
地域別
診療領域/診療科別
施設別
医療関係の皆様へ
採用情報
各種制度
採用情報 応募メールフォーム
薬剤部問い合わせフォーム
新しい人材採用活動拠点「福岡リクルート室」
慈愛会を知る
慈愛会年報
慈愛会学会
かごしま慈愛会ジャーナル
看護部支援室
看護部支援室通信
心に届く慈愛の看護
研修会
看護職入職サポート体制
リクルート情報
先輩看護師の声
看護部支援室 お問い合わせフォーム
教育開発センター
教育開発センター紹介
研修会
心に届く慈愛の物語を紡ぐ会
寄附金募集のご案内
お申し込みからご入金までの流れ
寄附金に対する税制上の優遇措置について
アーカイブ
ウェブ記事コレクション
教育・研究
お知らせ
お問い合わせ
お問い合わせ
お知らせ
2023年05月13日
今村節子 鹿児島中央看護専門学校顧問に「フローレンス・ナイチンゲール記章」
赤十字国際委員会(ICRC)の「第49回フローレンス・ナイチンゲール記章」受章者に、当法人評議員で鹿児島中央看護専門学校顧問の今村節子氏が選ばれました。
2023年5月12日にICRCが発表
しました。
今村節子氏は、現在98歳。
第2次世界大戦の時代背景のもと、聖路加女子専門学校(現:聖路加国際大学)で看護を学びました。
終戦後、GHQに医療と看護の確立を後押しされながら、一貫して保健ということを大切にし、看護教育を続けました。
日本の看護教育を追究し、鹿児島の看護教育の礎を築いた功績を認められ、さらに集大成として、看護師のキャリア形成支援と地域力向上のための地域交流複合施設の開設を目指す活動などが評価され、今回の受章となりました。
受章者のプロフィールは
こちら
をご覧ください。
フローレンス・ナイチンゲール記章は、以下の条件を満たしている者に与えられる章です。
(1)平時もしくは戦時において、傷病者や障がい者、または紛争や災害による犠牲者に対して、果敢に献身的な看護活動に従事した者、公衆衛生や看護教育の分野で、模範となるような活動に従事した者、またはこれらの分野で創造的かつ先駆的な精神のもとに活動した者。
(2)国内災害救護、国際活動等の事業において、果敢かつ献身的に活動し、推薦に値すると判断される者。
(3)献血思想の普及啓発、老人看護及び障がい者への理解促進を含む保健衛生活動、看護教育活動、救急法等講習普及事業等においても、献身的に永年その業務に携わり、その実績から高い評価を得られると判断される者。
«
1
»
全1件中 1件を表示(1ページあたり20を表示)