私たちについて
慈愛会の施設
採用情報
慈愛会を知る
Menu
トップページ
慈愛会について
理事長挨拶
理念・基本方針
公益目的事業
組織図
沿革
慈愛会年報 <法人業績集>
慈愛会フィロソフィ
慈愛会物語
個人情報基本方針
SNS運用規定
慈愛会の施設
医療施設
地域別
診療領域/診療科別
施設別
医療関係の皆様へ
採用情報
各種制度
採用情報 応募メールフォーム
薬剤部問い合わせフォーム
新しい人材採用活動拠点「福岡リクルート室」
慈愛会を知る
慈愛会年報
慈愛会学会
かごしま慈愛会ジャーナル
看護部支援室
看護部支援室通信
心に届く慈愛の看護
研修会
看護職入職サポート体制
リクルート情報
先輩看護師の声
看護部支援室 お問い合わせフォーム
教育開発センター
教育開発センター紹介
研修会
心に届く慈愛の物語を紡ぐ会
寄附金募集のご案内
お申し込みからご入金までの流れ
寄附金に対する税制上の優遇措置について
アーカイブ
ウェブ記事コレクション
教育・研究
お知らせ
お問い合わせ
お問い合わせ
お知らせ
2023年01月05日
2023年 仕事始め式
公益財団法人慈愛会の「仕事始め式」が2023年1月4日、慈愛会の各病院施設で行われました。
慈愛会のフラッグシップ病院である今村総合病院では、帆北修一院長が年頭あいさつの中で、恒例の「今年の言葉」として「修己治人(しゅうこちじん)
己を修めて人を治める の道を以てす
」の言葉を発表しました。
帆北院長は
「『修己治人』は、中国の古典 四書五経のひとつ、“大学”という2500年ほど前の書物にある教えです。
“大学”は『徳』を非常に重んじた書物で、『修己治人』は
己を修めて人を治める
という意味です。
個人の
修養を高めることから始まり、家庭の道徳を高め、それが国・社会の倫理をただすことにつながると説いています。
今年は是非『徳』ということを心して、『修己治人』の言葉を意識していただき、一緒にまた頑張っていきましょう。
そして、何事も決してあきらめず、『どうすれば問題が解決できるのか』というポジティブな思考で物事を進めていきたいと思います」
と新年の決意を述べました。
慈愛会 今村英仁理事長は、法人最大の組織である今村総合病院が今後ますます慈愛会全体をけん引する重要な役割を果たさなくてはならない、と職員を激励し
「私としては『職員の物心両面の幸せを追求する』という理念のもとで、一人ひとりにしっかりと目を向けて、スタッフの皆さんが少しでも幸せになれることを常に考えていきたい」と話しました。
慈愛会 納光弘会長は
「去年は皆で力を合わせてコロナ禍を乗りきりました。今年はさらに地盤固めをしっかりとして、去年以上に一歩前進して頑張っていきましょう」
と述べ、仕事始め式を締めくくりました。
*******************
今年の干支は「癸卯(みずのとう)」。
卯年は飛躍や向上の年といわれます。
公益財団法人慈愛会は「医療・保健・介護・福祉・教育複合体」として、今年も鹿児島県民の皆さまのお役に立つことができますように、職員一同一丸となって事業を発展させてまいります。
2023
年も、慈愛会各病院施設へのご愛顧を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
公益財団法人慈愛会
«
1
»
全1件中 1件を表示(1ページあたり20を表示)